
「立川市で創業40年。地域の皆様、特に昭島・青梅・福生・羽村・武蔵村山のお客様に支えられてきました。心より感謝申し上げます。」

ROLEX 正しく使えば80年はいけるよ
使用頻度に関わらず5年周期
のオーバーホールが正しい使い方










✅ 宅配で高級時計を送るのが不安
✅ 時計の調子が悪く、修理できる店を探している
✅ 父の形見を、また動かしたい
✅ 次世代に譲れる状態にしたい
そんな時は今すぐライン登録いただきお悩みをお聞かせください。また時計の写真をお送りいただくことも可能です。(見積相談無料)
コメントのやり取りの他、時計の写真などの
送受信が容易になります。
送受信が容易になります。






40年ほど前、上のスライド写真のようなヴィンテージロレックスに魅せられて英国に行ったのが白須堂の始まりでした。

腕時計には米粒より小さいパーツが多く、精密機械油の助けにより動き続けます。
4,5年に一度はムーブメントを洗浄して劣化した油を交換する必要があります。
これを怠ると結果的に時計の寿命を早めたり,要部品交換等でオーバーコストになってしまう。




時計は1970年にはその技術も材質も成熟期に入り正しく扱えば70年80年と使用できるクオリティーを持っています。
白須堂のお客様も最近は世代交代もすすみ、お父様から引き継いだとか,
祖父から引き継いだというお客様が増えていらっしゃいます。
世代を超えてご来店いただけることは私共にとっても光栄でございます。
多くの人がこう思ってます


50年前の車を新品状態で乗り続けることは不可能に近い・・・だけど時計ならばそんなに難しいことではありません。
定期的なオーバーホールこそが金属疲労を防ぎ、ベストコンディッションを守る唯一の方法です。
定期的なオーバーホールこそが金属疲労を防ぎ、ベストコンディッションを守る唯一の方法です。

皆様の大切な時計をお預かりするときは手を抜かない作業、それが私たちの存在価値であり存在意義だと認識しています。

オーバーホールには1年間の無償保証
程度・コンディッションによって
価格は異なる場合があります。
まずは見積を受けてください。(無料)









立川市一番町2-33-2鈴木ビル1F
●ご来店時30分くらい前にお電話いただけるとご迷惑をおかけしません



今までの駐車場が工事のため使えなくなり、駐車場が変わりました。



お客様用は1台分を確保しております。

- 立川市一番町2-33-2 時計修理の家白須堂
↑スマホナビでご来店
